2024/06/22

異音

実は先々週辺りから車の後部から何か擦れたような異音がします。
この前 後ろに乗ったチンが「とーちゃん、コレ(異音)大丈夫?」と怪訝に訴えていました。

そうなのよねぇ~
未だ原因が分からないのよ???
プチドレスアップで付けたマフラーカッターがげんいんかなぁ?と思って何度か確認したんですが割とガッチリ付いてるし?
走行しないと異音が発生しないので原因特定が難航していました。

で、明日 車の納車1か月点検なのでそこで診てもらおうと思っていたんですが、、、
公園の帰りに寄ったメガ・ドンキの駐車場でもう一度車の後部を確認したら・・・
マフラーカッターでした・・・
取り付けはガッチリとハマっているんですが何やらビビリが発生しているようです、帰宅して早速取り外して確認してみます。

車体への取り付け自体はちゃんとしていたのですが、原因はマフラーカッターそのものの構造上の欠陥でした。
(安物なので)薄っぺらい鉄板をチンケな溶接で組み上げている構造でその溶接が甘く一部が剥がれていました。
主要部の溶接はソレでも其れなりに施工してあったので部品脱落の危険性は感じませんでしたが剥がれてしまっている溶接部位の鉄板同士がエンジンの振動でビリビリと異音を発生させていたようです。

とり急ぎ明日の点検で恥をかかずには済みましたが、このまま廃棄処分にはしませんよ!
流石に我が家には溶接機は無いので溶接修理は出来ませんがホームセンターに行って耐熱ゴムシートを買ってきました。
耐熱両面テープも探したのですが、そぉ言えば車用に買った耐熱テープはストックがあった事を思い出しました。
プチ修理をして明日換装してみます。

そうそう、ホームセンターに行ったついでで「10mmのめがねラチェット」も買いました。
安物のラチェットセットは持っていて普通に使えるんですが ビット取り換え式の汎用ラチェットなので小回りが利かないんですよね。
とり急ぎ私が行うような内装、電装系では使用シーンが多い10mmを買いました。
安物ばかり買ってる私的には初の「TONE」だったりします。

0 件のコメント:

コメントを投稿