ラベル 読書 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 読書 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/12/26

炎炎ノ消防隊

コレはね前々から気になっていた作品。

映画で言うトコロの「消防士と潜水艦映画にはハズレがない」って心情から気になっていたんですが、コレまた、コレまた異世界バトルものでした・・・

ちょっと拍子抜けだったけどまぁ面白いですねwww

完結してないのでまだ途中ですがハマりまくったわけではないので次回読むとしたら相当時間が空いてからだと思います。

きっと最初から読み直さ値ければならなくなると思いますwww

2020/12/22

今際の国のアリス

ネトフリの実写版を見たので原作を読んでみました。

コレまた異世界(頭脳)バトルもの。

コナンくんや金田一少年のような推理ものやこの漫画のようなパズルものってどうやって考えているんだろう?と感心してしまいます。

オチの締め方が私にはグっと来ませんでしたが概ね評判はいいみたいですね。

2020/12/20

停滞

 ポンから又借りしている「仮面病棟」が全然読み進んでいません。

先に視た映画の印象が悪いのでソッチに引っ張られていて序盤で面白みが感じられません・・・

半沢の最新刊もまだ購入を躊躇ってる状態でしばらく活字を読んでいませんです(汗;

2020/12/18

呪術廻戦

チンが「呪じゅ、、、ナントカってさ」って話していたのを耳にしました。

コレもアマプラでアニメが視れるみたいです。

この作品も何かと目に付くので漫画を読んでみました。

まだ完結してませんがジャンプ系の異世界バトルもののようです。

面白いです、こぉゆぅの女子ってハマるんでしょうかね?

2020/12/13

約束のネバーランド

チンがアマプラのアニメでハマったらしく、、、、

原作を読んでみました。

主人公の年齢設定が合っていないようで世界観的には適切で、そこそこに面白かったです。

どうやら実写化されるようです、評判的には良さ気ですが、あくまでも政策側に加担した前評判の様で スチールを見る限り地雷臭しかしません・・・

2020/12/06

宇宙兄弟

 宇宙兄弟読み始めちゃったんだよね・・・

大分前に既刊分まで読んで(日々人がロシア行っちゃったくらい)で止まってた。

2020/10/26

仮面病棟

 先日チンが「とーちゃん!【仮面病棟】が面白い!」と目をキラキラさせて言ってきた!

ん?「仮面病棟」先日視聴したが とーちゃんの評は決して高くはない、、、

2020/09/06

弱虫ペダル

漫画の「ハイキュー!!」が最新刊まで読んじゃったので「どうしよう」と思ってて、ちょっと気になってた漫画の「弱虫ペダル」に手を出しました。
やっぱりスポコンものは面白いです!
そうそう、読書(活字)の方は新しいの読み始めたんだけど乗り切れなくて止まってます(汗;

2020/08/18

つづき

池井戸 潤「下町ロケット ヤタガラス」読了
「下町・・ゴースト」がフワっとした終わり方でしたが「ヤタガラス」と連作って事ですね、うん。評判はすこぶる良いのですが、私には普通ぅ~~でした。
いや十分面白い(もちろんイッキ読み)んですが、池井戸作品レベルで言うと「割とお行儀よく普通ぅ~に〆たな」って感じかな(いや、十二分に面白いんですけどね)
寄り道のつもりが池井戸にハマってしまった、下町シリーズも終わってしまった、「空飛ぶタイヤ」も気になるんだけど一旦 貴志祐介に戻ろうか?また別の作品(作者)へと遠回りしようか思案中。

2020/08/06

禁断症状?

池井戸 潤「下町ロケット ゴースト」読了
ペース速いから自粛するつもりだったんですけど我慢できませんでした(汗;
読み始めたらイッキですよ、コレも・・・
そのまま次に続くような終わり方してるし、、、アコギやなぁ(涙;

2020/08/02

寝る間も惜しい

池井戸 潤「下町ロケット ガウディ計画」読了
コレまたイッキ読みです!
池井戸恐るべしっ!脳内ドーパミン出っ放しですwww

半沢直樹(ドラマ)視る時間が無ぇ

このペースはヤバいかも・・・
電子書籍はお手軽で(全部ではないが)紙の本よりも安い!
でも、以前までは古本の更に投げ売りセール品を漁っていた事を考えるとコスパは悪い(比較でね)
幸い「下町ロケットシリーズ」の残り2巻はKindleでPrime対象なのでよいが、それ以降はどうしようか悩むところだ、、、、

2020/07/30

大団円なのか?

池井戸 潤「銀翼のイカロス」読了
止まらないッス!

2020/07/27

止まらない、イッキ読み!

池井戸 潤 「ロスジェネの逆襲」読了
いやぁ3冊目も面白かったです。
中編なんでサクサクっと読めるんですよね、それでいて中身が濃い・・・・と感じる筆力は抜群です!
悪ぃ奴は権力側なのでカタルシスも得やすい、日本人にとって親しみやすい勧善懲悪の水戸黄門方式なんですね!
続けて4冊目に突入です。
シリーズ既刊本は4冊ですが9月にシリーズ新刊がでるらしいです。
毎回言ってますが4冊目を読み終えたらドラマに挑みます。

2020/07/21

2冊目

池井戸 潤「オレたち花のバブル組」読了
1/3読み進んだ時点でSPECサーガと海外ドラマ視聴に時間を取られていたので休止していたが、再開してイッキに読み終えました。
いやぁ、面白い!
銀行や金の流れのシステムは文中で説明されても正直よくワカランが「やられたらやり返す」の人間劇が非常に面白い!
ココまでの2冊は実は中編程度の長さでとても読みやすく話もあまり行ったり来たりせずにストレートに進む。
ドラマではここまでの2冊分を上手に編集しているようだ。
ここで一旦ドラマのシーズン1を視ようかとも思ったが やはり最初に決めた通り4冊目まで読んでからドラマを視ることにする。

2020/07/12

倍返しだっ!

池井戸 潤「オレたちバブル入行組」読了
そうです、半沢直樹シリーズに手を出しました!
所謂「半沢直樹シリーズ」は4巻刊行されていて、話題になったドラマは前部2作分をドラマにしてるみたいです。
後部2作はドラマの続編で描かれるようです。
いやぁ、面白い!池井戸作品はサクサクっと読めてクライマックスもスカっとして非常~~~~~に面白い!
銀行内のゴチャゴチャした仕来りとか説明してくれてるんだけど、やっぱり、結局、よく分かんない、、、んだけど、展開のテンポがよくてどんどん読み進めます。

スグにシリーズ2作目「オレたち花のバブル組」に移行します!
ドラマは4巻全部読んだら視ようかと思ってます。

2020/07/09

おりこうさん的ぃな・・・

米澤 穂信「王とサーカス」読了
「(読む)速度が遅い」と言っていましたが物語が動き出してからはイッキ読みでした!

2020/07/06

折り返し

米澤 穂信「王とサーカス」がちょうど折り返し地点に来た。
先日ちょっとだけ書いたが 今回はちょっと読書速度が遅いです。
何となくタイトルと説明に惹かれ読み始めたのだがまだ完全に惹き込まれていないというのが正直なところ。
前半は現状状況描写だけで中盤に入りやっと事件が起きた!
半分まで来てようやく主人公が事件に巻き込まれ・・・・始めたトコロだ。
グイグイと惹き込まれてはいないが途中で止める程にツマラナい訳でもなく少しずつ少しずつコンスタントには読み進めている状況です。
まだ話がどう転ぶか全然予想も付きませんが後半で盛り上げて欲しいです。

2020/07/01

読んでますよw

ぱったりと読書報告が無くなりましたが ちゃんと活字読んでますよ。
ポンに漫画「ハイキュー!!」を読め!と言われて同時進行なのと、今回の作品はちょっとノリが悪くて(読む)速度が遅いです(汗;

2020/06/22

怖い・・・

キング「ビッグ・ドライバー」読了!
御大キングに寄り道ですwww

キングによくある異次元、クリーチャー、スーパーナチュラルの系譜ではありませんでした。
(読者が)異世界に逃げ込めない分 怖さ倍増でした。
これもホラーなんでしょうか、なんでしょうね、「ミザリー」系だね。
「あとがき」でキング本人が書いているように「読んでいて非常~~~~に居心地の悪い」作品でした。
でもページをめくる事が止められませんでした、流石キング(&訳者)

さてさて貴志祐介の「ダークゾーン」が控えているんですが、もう少し寄り道をしてみようかな?と思案中です。

2020/06/18

怪獣!

ジェレミー・ロビンソン「プロジェクト・ネメシス」読了
予告通り貴志 祐介から一旦離れてみた。