ラベル twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル twitter の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/12/17

そうなんです!

寒い!寒い!
風花と雪の中間みたいなのが日中舞い続けていた(地域にもよるらしい)

カナリ話題になってるツイート

四捨五入すると半世紀生きてきた記憶の中でも“積った”と言えるのは2回しか記憶にないっす。

追記、
該当アカウント閲覧できなくなっちゃってる様なので画像だけ拾ってきました。


2011/02/26

くじら

何か 久しぶりに見たなぁ・・・

本来、こぉゆぅのをツイートするんだけどねぇ、、、

2011/02/03

blogger 共有ボタン

昨日の[ツイートボタン]で、ちょっと挫折感を味わった(汗;
で、よくよく見てみると blogger自体に [共有ボタン]と言う設定項目が増えていた(元々あったぁ?)

デザイン設定の記事ペインの設定でチェックするだけだ
が、上手くない・・・?
設定反映しても ブログに表示されないのだ!!!!

ちょこっと調べると そぉゆぅ事例があるらしい、で、解決策もすぐに見つかった。
facebookはやってないし、やる気もない、Googleバズも今のところ様子見、記事をメールすると言う所作の意味がワカランし、bloggerどおしで何ぞ????
まぁ、twitterに飛ばせればいいだけなので 余計なボタンの方が多いんだが、まぁ、コンパクトだし、ヨシとしよう。

多少テンプレいぢって 表示場所とか変えようと思ったんだけど、ツメが甘い(オレがね・・・・)
何度もスクリプトエラーを吐くので(俺の改編のせいでね)いい加減な処でヨシとした。

で、無事にボタン表示されました、twitterへのPOSTも問題無し!
まぁ、格好つけぇ みたいなもんです。


2011/02/02

ツイートする!

twitterのシェアボタンをイヂってみた。
公式のツイートボタンを使ってみたんだが、上手くない・・・


いや、設置は簡単!
bloggerのフォーマット設定でテンプレ設定して、表示される トコまではスンナリ行った!

でも、挙動が思う様には行ってくれない・・・

<<続きを読む>>で飛んだ先の記事別表示ページからのツイートは記事タイトルや記事ページへのリンクをツイートしてくれるんだが、<<続き・・>>が無かったり、一覧ページ(TOP/HOMEページ)に表示されたボタンからだと TOP/HOMEへのリンクになってしまう・・・・

う~~~ん、スクリプトで表示ページのリンクを自動で貼ってくれるのは便利なんだが、TOPページに表示されたボタンからでも個別記事のリンク貼りやタイトル表示をして欲しいんだがなぁ・・・・・

設定でタイトルやリンクを個別設定は出来るんだが、記事を起こす度に設定するのは面倒、だいたい一回UPしねぇとページアドレス決まんねぇし・・・・

構文イヂったりしたんだけど 思う様にはならん・・・
もう少しイヂってみよう!

2010/07/12

もっとお手軽につぶやきたい・・・


挫折した第一期に比べれば まだブツブツ言って続いてるtwitter!
微妙~~~~に好みのクライアントが見つからない。
コンパクトで場所を取らないヤツがいいんだけど、フォロワーとやりとりが出来るようになってくると 返信やRT機能が欲しくなる欲しくなる・・・(笑
でも、機能が増えて便利になればなるほどデスクトップを占有するスペースが増えて邪魔になる・・・・・・
痛し痒しである。

2010/04/05

twitter 意外と続いてます。

年が明けてから途端に twitter 関連の記事が氾濫している。
特に年度末あたりからは 【ビジネスtwitter】と括った記事が目に付く。。。
巡回先のニュースサイトでも連載が始まったりもしている。

今のところドの記事も似たり寄ったりで同じような事しか書いていないが、一般的に【活用】と言うところまで《twitter》がようやくのし上がってきたと言う事だろうか?(当然 とっくに活用してる人や企業は既にワンサとある訳だが、一般的にと言う意味です。)

2010/01/20

twittermail復活ぅ?

[twittermail]が[twittercounter.com]に取り込まれて、去年からダウンして使えなかったtwittermailアカウントが使えるようになった!

旧[twittermail]では[twitpic]と連携して画像UPができた。
画像付きで[twittermail]でポストすると自動的に[twitpic]に画像がUPされ、[twitter]のポストには[twitpic]へのリンクが貼られる仕様だった。
既にケータイがカメラ無しになってしまったので無用の長物になってしまった、だから[twittermail]が不通でも不便は感じなかった。