2024/05/26

ドラレコ

さぁ本題のドラレコ移設です。
バックカメラの配線経路はYoutubeで十分すぎる程予習しましたwww

一番の難関であるバックドア蛇腹ゴムカバーから攻略開始です。
何が面倒ぃって蛇腹ゴムぼ通しよりもプラコネクターカバーが外れないんですよ、ココ外すだけで10分以上使ったよTT
何とか外れたのでケーブルを通します、ここが一番苦労する事を覚悟していたんですけどシリコンスプレー一吹きで割とアッサリ突破!
バックカメラの設置位置は後で考えるとしてとりあえずケーブルを前まで引き込みます。

ある程度のアタリを付けて前までケーブルを通していきます。
で、とりあえずグローブボックス背面までケーブルを引き込んだ所で外したウェザーストリップやら内張りを戻していきます・・・・
皆さん、お気づきでしょうか????
ココまでに要所要所をインシュロックで固定していたのですが・・・ココ!!!
ケーブルがウェザーストリップの外側?内側?に巻いちゃってたんですよ!
要は配線経路ミスってるんですTT
後部カメラの接続ケーブルは前兆6~8mくらい 両端がコネクタになってて配線取り回し時には優しい仕様にはなっている、で、ココから後部カメラ末端コネクタまではもう1mも無い長さ、、、何ですが、思ったよりも素直に行ったとは言えそこには難関であるバックドア蛇腹ゴムカバーがあります、ココから前部への経路はインシュロックで固定したケーブル・・・内張りもウェザーストリップも奇麗にハメ込んだ後後なのにです。
しょうがないです、最難関箇所を再挑戦(しかも一旦外して)するよりは前面部への経路を再構築し直しです。
作業自体は大変ではないですが少し心が折れかけました、、、コレがこの後に起こる事件の前触れだった、、、とは・・・

後部カメラのケーブル配線が終わりました、コレでドラレコ設置作業は2/3が終わったも同然です。
後部カメラの設置場所、設置方法は置いておいて今度は前カメラやGPSユニット、の設置計画と配線経路探し、電源周りの作業に入ります。

今回は電源のとり方を変えます。
ドラレコの電源自体はシガープラグで変わらないのですが、伝送系のユニットは増設予定があります。
スマホ充電用のUSB口は必須で前回までは+電源分配ユニットを設けていたのですが 今回はUSB口装備の増設シガーソケットユニットを採用しました。
どの道グローブボックス裏に設置するので見た目的には変わらない(筈)なのですが余計な追加敗戦でゴチャつくのを避けた感じです。
が、これがまた意外とガタイがデカくて収まりが悪いTT
でもユニットとして計上がスマートなので結局はゴチャ付配線は裏配線で増設ユニットは助手席足元先に鎮座する事となりました。

何だか少しずつ計画とズレが生じているなぁ・・・
とりあえず取り回しのしやすいGPSユニットは仮付け無しで一発設置。
後はインナーミラー本体へ伸ばすケーブルの配線経路を思案します。
ポンコツ軽の時はミラーユニットの根元に丁度イイ隙間があったのですが今度は隙間が無いので加工が必要になりそうです。
その辺の事も考えながら着々と移設工事は進んでいたのですが・・・

当然と言えば当然なのですが一旦ココで動作確認をします。
配線経路は置いといてヒューズボックスの確認と電源周りの構築を構想しながら通電経路を確保、ドラレコの配線を仮組してエンジンをかけます。
無事ドラレコが起動、後部カメラの画像がミラーに映し出されました!
とりあえず一安心、で各種設定をイヂる前に、前面カメラの画像が・・・・?
前面カメラの画像が・・・?画像が・・・?
出ませんTT
ま、ま、マジっぃ!?
ドラレコの機能的な故障は無さそうですが、前面カメラの画像が来ません、、、
前面カメラはミラーとは別体で単独ユニットとしてあります。
カメラから直にケーブルが出ている訳ではなく信号は3.5mmジャックで接続するようになってます。
「接触が悪いんかなぁ???」
何度かジャックを抜き挿ししますが画像は出ませんTT
マジっぃ、、、、カメラが死んでるのか?ケーブルが断線してるのか?
接点復活剤を吹いても症状は改善しませんでしたが、時折走査線がチラチラっと映る様にはなりました。
単純に接触不良なのか?カメラ側の接点を少しコジって接触圧を上げてみましたが走査線のチラつきはあるモノの結局は画像は戻って来ませんでした。

試しにバックカメラを前面カメラ用の配線経路に繋げて見ると画像は出ます、本体ユニットの故障ではないと思われるので買い替えまでは行かなくて済みそうです?
確定ではないですがカメラユニットの方が怪しい気がします。
今回の移設作業、取り外しの時に壊したんかなぁ????
ドラレコ動画って何も無ければわざわざ確認しません、普段は後部カメラの映像がミラーに映っていたのでもしかしたら取り外し作業の前に前面カメラ(系統)が可能性も否定できません。

兎にも角にもこのままではドラレコとしての運用が出来ません、速攻で調べたら純正の単体ユニットがありました。
単体販売があるって事は需要があるって事ですよね?って事は、そぉゆぅ事なんでしょうかね?
単体販売ユニットは眼\カメラからケーブルが直出しタイプだったので負け等ユニットが原因だろうとケーブルが原因だろうとコレで対応できる筈です。
速攻大蔵省に直談判してポチ!余計な出費ですし、ドラレコ設置作業がここで頓挫です。

ちょっとココで息切れです(汗;
テンションはダダ下がりですがまだ作業予定は残っています。
電源周りの仮構築は済んだのでアース集約ユニットの設置とUSB口装備の増設シガーソケットユニットの動作確認、充電対応のスマホホルダー設置とケーブルの配線をします。
そしてグローブボックス内に設置されていたETCユニットの移動施工に入ります。
そこそこキレイに裏配線集約されていたETCユニットのケーブルをバラし長さを確認、運転席右膝辺りのポケットまでは余裕で届きそうです。
このポケットには裏から通す穴は皆無なので穴を空けるしかありませんが、只のプラなのでサクっと穴あけをし、ETCユニットの移設も動作確認も無事完了です。

ゆくゆくはドア開閉連動のフットライトを増設したいと思っているのでルームランプ部のコネクタからドア連動配線を探しマイナスコントロール線の分岐ポイントを作っておきました。
この時ヒューズをひとつ飛ばしました(滝汗;

指の怪我から始まりドラレコ移設がナカナカすすみませんねぇTT

0 件のコメント:

コメントを投稿