2017/01/27

個別スイッチ付USB3.0ハブ

ちょっと前の記事で「探していた」USB3.0のハブが届きました。
個別にON/OFFのスイッチが付いた4ポートハブ。
ACアダプタ(別売り)を繋げる事も出来るのでいざとなればセルフパワーにする事も出来る!


元々ケースが対応していなかったのでUSB3.0のポートを手の届くトコロに引き出すのが目的だったのですが、個別スイッチが付いた事でもうひとつの目論見が増えた。

現在外付けHDDケースをスイッチ付の電源タップでON/OFF制御しているのだが、元々は本体電源は入れっぱなしでPC電源と連動するシステムなのだ。
電源連動と言うが、多分USB経由の信号なり通電を拾っている、、、筈なのでコイツのON/OFFもハブのスイッチで制御出来るんじゃね?と思う訳ですよ。
ハブで制御出来れば今電源タップを置いてある場所にハブを設置できるので使い勝手もいい!

早速検証
とりあえず繋いでみると呆気なく繋がった!
PCの接続機器はハブ経由での接続を基本保証していない。
まぁ、他の、ましてや他社の製品との接続確認や相性確認まで出来ないって事だろう、規格スペック的には何ら問題は無い筈ではあるが“ハブ経由で動いた”って事で第一関門は突破です。
そのままPCの電源を落とすとHDDケースの電源も落ちた!
OFF連動もOKだ!
もう一度電源を入れる、HDDも立ち上がる!
ON連動もOK!

PCは立ち上がったままハードウェアの取り外し(win)をするとHDDも落ちた、うん、この辺の連動もOK。

ココでハブのポートスイッチを切っておく。
ココまでの検証は順当です、、、し、ココまでで躓く様では単純な汎用ハブ運用しか道が無いって事で諦めがつきます。

次が最大の検証項目。
ハブのスイッチでHDDケースがON連動するかどうかです。
一応レビューとかで確認はしてはあるのですがもしかしたらハブのスイッチがOFFでもPC電源連動でHDDケースが立ち上がってしまうかもしれないのです、しかもその場合「マウントはされずに電源だけが入る」と言う中途半端な現象が起きかねないのです。

ザックリ説明すると、
最近のMBは電源OFF時でも微弱電流が流れるモードがあるのでソレに反応してしまうかもしれない、微弱電流に連動して電源は入るがハブのスイッチがOFFなのでデータ通信は出来ない!なんてチグハグな現象になっては困るのだ。

さて、、、、、
PCの電源を入れるとすかさずHDDケースが反応!
あぁ~~あ、電源入っちゃった・・・・・
で、マウントはされていない・・・・・・

おさらい
そもそもRazerのキーボードとマウスを導入したころから「HDDケースをPC電源連動で立ち上げるとドライブがマウントされず、Windows起動後接続すると普通にマウントされる」と言う症状に悩んでいて、それを解決する為にスイッチ付電源タップを導入した経緯がある。
でもって、起動遅延によりHDDケースのマウントを確保するパターンに変動は無くHDDケースの起動を電源タップにするか?USBハブにするかだけの違いではあるのだが、どうせならUSBハブの方がスマートだよね?と言う話。

閑話休題
USBハブのスイッチに関係なくPC起動に連動してしまったのでこの計画は失敗に終わったかに思えたのだが・・・・・・

・・・・・・ん?

ちょっと待てよ、マウントはされているようだ。
電源タップで起動制御しようと思い立った時と同じ現象じゃね?

ケーブルを辿ってみる・・・・・
ははははは・・・・・・・・・・
ケーブル間違ってた!!
ハブに付け替えたと思っていたのはディスプレイ台に付属していたハブのケーブルでHDDケースのケーブルはずっとPC本体に繋がったままでした。
ココまでの検証結果にも何ら影響が無いと言うかHDDケースは電源をスイッチ付のタップから主電源タップに変えただけなので、その状態ではまんま想定通りの挙動を見せただけだったのだ(汗;

もう一度接続確認をちゃんとして検証!
やりました!思った通りの動きを見せてくれました!
ハブのスイッチでHDDケースのON/OFF制御が出来、システム起動後の追い起動であればドライブのマウントもされました!
自作の電源タップケースはおさらば!ハブと入替です。

ケーブルの取り廻しをスマートにするために角度変換コネクタも同時購入しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿