2011/01/21

アッサリ。。。

またまた自分の低スキルを露呈する事になった(汗;

[LIP7]導入後 延々と格闘してきた動画再生環境改善プロジェクト!!???(そんな大そうな・・・)

ハードに動画再生支援が組み込まれていることは重々承知!っつぅか、それが[ATOM+ION]の[LIP7]導入の目的だったりする!
で、何度も何度も挫折。
このブログでも何度も記事にしているが、毎回同じ場所を堂々巡りで一向に改善しない、「諦めた」と吐きながらも どうしても諦めきれずに今に至る・・・・・

歴代メインマシンは、その時期その時期で不要で、アンバランスななんちゃってハイエンド構成(主な目的がハッキリしないのだが、分不相応にハイエンド寄りの構成)だ。


PC触り始めてからズットDVD再生は「PowherDVD]を使い続けている(順次バージョンアップしてます)
で、前から[PowerDVD]にはオプション設定項目に[再生支援機能を使用する]と言う項目があるのは知っていた。

で、この辺はONにしなくても動画再生に何の問題も無かった。

PCを触り始めたころは今の様なHD画質の動画をヌルヌル再生する!なんて需要も無く、また、コレをONにすると 他の設定がグレーアウトするような・・・曖昧な記憶が残っており、無理に設定する気も起らないでいた。

本題。。。
[LIP7]では再生支援をONにしないとスペック的には厳しいのは重々承知、で、導入前、導入時、導入後も色々と調べてはいたんだが、その成果は得られずに今まで・・・・

結果的に、PowerDVDで[再生支援機能を使用する]をONにすればいいだけだった!!!!

今までメモリ消費やリソース消費を嫌い フリーの動画再生ソフトに固執していた!
ちなみに、フリーソフトだからメモリー消費量がリテールソフトよりも少ないという確証は何も無い!うぴーの強烈な思い込み!とソフト起動時間だけがフリーソフトに固執していた理由だ。

で、[LIP7]でデフォ使用だったのが[SM Player]と言うソフト、で、セカンダリで使用していたのが[GOM PLAYER]と言うソフト。
特に、前記事にもかいたが、最初は[GOM PLAYER]がデフォプレーヤーとして君臨していた、で、こいつには[再生支援]がどうのこうの・・・と言う記事もそこそこあった。
でも、結局 設定項目に該当項目が見つけられず・・・・いや、参照記事を読むと 自動設定される・・・みたいな受け取りができる記事が多々あったので、デフォでONになるもんだとばかり思っていた。
この記事を書く直前に分かったのだが、チェックボックス一発ではないが設定のしようはあるようだ、つまり設定しなければ機能がONにならないって事!!!!!!

起動の軽さと操作感の合性から 途中よりデフォになった[SM Player]にもこの設定項目は見当たらない・・・・いや、コチラも[GOM PLAYER]と同じく設定のしようはあるようだ。

つまり、今まで“動画再生支援”機能は自動でONになってるものだとばかり思って「出来ない、できない」と言っていたが、結果的には“動画再生支援”は機能していなかったのだ!!!!(汗;
この非力なスペック、再生支援OFF で720pが再生で来てた事の方が脅威かもしれない(爆

でだ、何の気なしに[PowerDVD]で[再生支援機能を使用する]をONにし(要はココはONではなかったんだね)カクつき、動画停止音だけ再生とかだったHD動画を再生してみた・・・・

最近ガジェット系の板で動画再生やタッチパネル操作が気持よく動く事を「ヌルヌル動く」とか称する。。。。が、正しく件のHD動画がヌルヌルと動くではないか!いや、サクサク、サックサクで動くではないか!!!!!

記事を読み返してみるとまだ[LIP7]導入してから1年経ってねぇみたい!!!
が、導入目的であったHD動画再生が8か月の試行錯誤(勝手に迷宮にはまっていただけだが)の末、ようやく当初の目的を果たした事になる!

あぁ、なんとも間抜けな顛末だ、、、、
問題解決の糸口は掴んでいたものの(再生支援機能が関係してること)、その解決に時間がかかった事、その解決方法があまりにも呆気なかった事・・・・

SNSDがスケートリンクで[Oh!]を唄ってる姿がスムースに動き出した時(要は検証動画は少女時代のHD動画ですな!!!)ウレシイ反面 焦燥感も襲ってきた(激爆

NAS直の1080p動画再生が最終目的ではあるものの、今回はローカル保存のファイル再生での検証だった。
NAS直再生はおろか1080p再生もほとんど諦めていたのでHD動画はメインマシンでエンコしようかとも思ったが、CUDAも試してみようかと思い ごっそり動画ファイルをローカルに落としておいた。

[LIP7]はリビングマシンなので長時間占有する事が難い。
今回は再生可能なことが分かっただけでも大躍進!!!(汗;
NAS直再生は後日検証。

0 件のコメント:

コメントを投稿