午後から嫁さんとポンの新居へ!
先ずはTVの設営、本体は既に開梱済みですがアンテナケーブルが無かったので前回は設定まで出来ませんでした。
アンテナケーブルと電源をつなぐと設定画面が表示されました。
一通りの設定が完了すると無事TV視聴が可能になりました。
androidTV内蔵TVですが 宅内ネットワークの選定、設定が済んでないのでまだネット系の設定は出来ません。
続いて外付けHDDを繋いで録画環境も整いました。
続いてレンジの設定、こっちは設置して電源とアースをつなぐだけです。
昼飯を食ってIHの電源配線の作業に移りますが・・・・
3~4日しか経ってないのにシンク周りに色んな棚やら何やらが設置してありました。
当初予定していた電源コードの経路に邪魔になるので配線経路を再考しなくてはなりませんTT
当初計画の経路より迂回しなければなりませんが調達した延長コードはギリ足りるようです。
経路上にマステを貼り配線カバーを設置して配線を施して行きます、せっかくなので見た目もスッキリさせたいですよね。
スティッククリーナーのスタンドを設置し、充電器も用意。
エアコンの排水ホースの虫侵入防止キャップはホースが一般仕様とは規格違いだったので\100均で融着テープを買っておきました、それで固定して問題解決!
USBケーブルとダンちゃん、説明書用のファイリングをお土産にして今日は終了。
残ったタスクリストはポン希望のマグネットフックの設置と宅内ネットワーク設定ですかね。
細かいタスクはまだまだあります、嫁さんが事細かくリストアップしてます。
嫁さんは通いたくて仕方が無い様子ですwww
0 件のコメント:
コメントを投稿