アイス・ツイスター
ザ・ファブル
ザ・ファブル 殺さない殺し屋
映画版 変な家
七夕の国
はたらく細胞
ナイトミュージアム
ナイトミュージアム2
ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密
SISU/シス 不死身の男
フィンランド版ランボーですwww
このジジイ強えっっ!!!
「深み」とかあまり無いし、爽快アクションとかでもないんですがストリーと画ずらのトーンは一貫していてとてもいい作品でした。
アイス・ツイスター
いいですなぁ、こぉゆぅチープ感満載のTV映画(なのかな?)ディザスターは結構好物ですwww
ザ・ファブル
〇ャニーズ系で唯一認めちゃってる岡田クン主演の映画ですね(他にも居るには居るんですが・・・)
原作既読派(第1部っつぅんですかね?)ですが十分に楽しめました。
原作に則りつつの改変の脚本が非常に上手に出来ています。
原作既読派から言えば所謂「おっさん」のキャラ達が皆スマートっつぅか華奢っつぅか・・・原作キャラの泥臭さが薄いんだよね、ま、でも、それが物語を潰すまでには至っていないので及第点としておきましょうか(偉そうに・・・)
残念なのは映画版ではクロの存在がバッサリカットされている事だろうか。
ザ・ファブル 殺さない殺し屋
前作はストーリー改変が上手だと思ったが今作はチト辛いかな?
改変と言うよりは(多分時間的に?)描き切れない分をカットせざるを得なかったんだろうけど原作の魅力を大分スポイルしてしまっているように思う、割とよく出来ている作品なのでこのストーリーは2部作にしても良かったんではなかろうか?
興行予想的にダメだったんだろうかね?
おっさん達が小奇麗なのは前作同様www
悪ぃ奴等チームは鈴木以外皆合っていないキガス。
前作評で岡田クンを褒めたが今作の「元」カリスマアイドルさんは頂けないですねぇ・・・
2作通じてジャッカル富岡はサイコーですね!!!
映画版 変な家
いやぁ、、、youtubeは見た、小説版は最初しか読んでない(youtube展開と同じトコまで)ココまでトンデモ展開になるとは・・・
言うても小説版も途中からのトンデモ展開はあるのだと言う、、、
でもなぁ、、、ナンダカ、うん、チト違うんだよなぁ~求めていたヤツとは、、、ってトコが世間様の酷評のキモだと思うんですよね。
youtubeの考察形態の作りが良かったんだと思うんですよね、きっと・・・
物語には何の関係も無く気になってしまったのが〇栄李奈サン・・・
この娘、役者としてどうなのでしょうか?
上手いとか下手とかではなく何を演じてもキャラが合ってないんですよね(汗;
カワイイとは思うんです!
おバカキャラの残影とかじゃなくてシリアス演技がハマらないんですよ(下手とは言わない)
auのCM三太郎シリーズとか地獄の花園 とかはっちゃけキャラは随分とハマってる様に見えるので何だか(私の個人的に受ける印象が)ハシカンと同類なんですよね(逃げっ==3
七夕の国
原作既読派です。
原作通りに物語は進みますが、改変追加した部分が要らんかったかなぁ・・・それだけコンパクトにまとまった原作の完成度が高いんだと思います。
正直 原作でも違和感のあったアノ造形は実写化でも違和感がありましたがまぁ、原作通りですし演じた山田孝之の存在感は半端なかったですね。
後半に出てくる三上博史の違和感の無さに逆にビックリwww
はたらく細胞
何だかとてもよく出来た教育ビデオの様でした(汗;
お父さんの体の様子が身に染みたwww
ナイトミュージアム
ナイトミュージアム2
ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密
こぉゆぅのでいいんだよねwww
2作目3作目は遠征するんだけどショボくなってるのも御愛嬌。
0 件のコメント:
コメントを投稿