嫁さんのお母さんは原チャリに乗ってます。
と昨日の「ステッカー」と同じコメントで始まりましたが本題はステッカーではありませんでした。
ちょっとまえに義母がウチに原チャリで来訪した時に気付いたのですが「タイヤが丸坊主」だったんです!!!
「平気平気、私 安全運転だから」と義母は言うんですが「アカン!絶対アカン!今度 換えに行くから」と言ってありました。
本人も交換しようとした事はあったらしいんですが「スタンドで頼んだ時に断られた」と言ってそれっきり諦めていたようです。
ま、原チャリのタイヤ交換って前輪は兎も角 後輪は面倒っちゃぁ面倒(なのかもしれない)なんでスタンドじゃストックもあるかどうかで簡単には引き受けてはくれないんだろうな・・・
なのでネットで地元で作業してくれるところはピックアップしておいた、幸い義母宅から車で5分の所にバイク屋の情報があり、店やオーナーの評判のよさ気です。
昨日 義母の家に行きそのまま持ち込もうとしたんだけど 行く前に確認の電話をしたら「タイヤの在庫が無い、注文すれば明日届くから 明日で如何でしょう」と言う事で速攻予約、で、今日施工となりました。
交換前のタイヤはまるでレーシングタイヤです!
持ち込みなんでこの原チャリでバイク屋へ向かいます。
原チャリなんて下手したら2~30年振りです、そもそもスクーターは嫌いです、怖いです!
こんな安定感の無い乗り物はありません!(ちな中免持ってるし昔は400cc乗ってました)そしてこのレーシングタイヤです!
真っすぐ走んねぇし、上手に曲がれません、バイク屋までの5分は恐怖体験でしたwww
開店時間に持ち込んだ時にはタイヤが届いておらず「完了次第連絡くれる」と言う事で一旦嫁さんと用事でアチコチ行脚していました。
丁度お昼頃に「出来ました」と連絡が入ったので引き取りに行きました。
そのまま原チャリに乗って義母宅へ!
(義母宅)帰宅後フロントカバーに昨日製作したステッカーを貼って引き渡しです。
0 件のコメント:
コメントを投稿