2016/01/13

挑戦状、推薦文

忘却探偵シリーズ刊行2作目、3作目を読破!

3作目の「挑戦状」を先に読んでしまったが“あとがき”を読む限りではどっちからでも大丈夫の様だし、実際大丈夫でした。


前にも書いたが久し振りに面白いと思える邦人作家作品に出合えた。
自分もそうだが、ドラマから入った読者には相手役が各刊にて違う事が不満の様だが、全然気にはならなかったです。

初刊が短編集に近い編成だったのに対し、2刊目3刊目は中編、中長編になっている。

初刊に比べ少し長くなったことによって見えて来た事。
忘却探偵の一つのメリット?である最速探偵の設定でサクサクっと解決する展開が「短編」と言う構成に絶妙にハマっているのだなと感じた。

実は掟上今日子さんは化け物の様な洞察力、推理力で最速でサクっと事件、事象を解決していく。
そのスピーディーな展開はともすると呆気ない浅い展開に見えてしまう事もあるが、最速探偵と言う設定で読者はまんまと騙されてしまう!

今日子さんはミスを犯さないのだ!
展開上窮地に陥る様な展開も少しはあったが“災い転じて福となす”展開でやはりサックリと事件を解決してしまう。
周りにいる人は事件発生時から大いに困り果てているのだが、今日子さんだけは困難に陥らないのである。
それが「イカン」と言うのではなく、今日子さんが窮地に陥る展開も読んでみたい気になるのだよ。

さてさて、続けて「遺言書」に行きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿