「とーちゃん、コレ部屋に付けて」とポン
快適な?暮らしを満喫しているポンが部屋の装飾に鳩時計を付けて欲しいと言う事だ。
鳩時計なんて今時珍しい?
ま、取り付けなんて御茶の子さいさいです。
壁にフック付けるだけですし、施工穴が目立たないフックも常備してますからササと済ませましょう。
ちょこっと手古摺りましたけど設置は完了・・・したんですが・・・
動きませんTT
今時珍しい単一電池を使う仕様なんですが時計ユニットが動き気配をみせません。
いやぁ、そうかなぁ~?って薄々感じてはいたんですよ。
この鳩時計、所謂「振り子時計」なんですよ。
ポンから渡された鳩時計はゼンマイを巻き取る重りがフェイクだったんで電池で動くんかなぁって期待してたんですけど どうやら動作フックはちゃんと振り子が担っているようです。
で、何故動かない?って・・・?
振り子の重りが無いんですよTT
振り子のシャフトはあるんですがその先にある筈の重りが無いんですTT
なので振り子が動きません。
手を添えて振ってやっても数往復で振り子が停まってしまいます。
なので時計ユニットが作動しません。
電池の電源は鳩が「ポッポォ~♪」って動く仕組みに使われているようです。
ちょっと小洒落た鳩時計は只のインテリアになってしまいました。
懇意な友人からの貰い物なので動かなくてもそのまま飾って?置くそうですwww

0 件のコメント:
コメントを投稿