2021/05/25

ハンドル!?

新車ROOMYの改造!?もそろそろ打ち止め?
大物の真打です。
ハンドル変えます、変えますた!
やっぱり華奢なステアリングは常用ではないにしろ(常用は嫁さん)結構なストレスです。
とは言え自分が常用の軽はもっと華奢なんですけど、コッチはコッチで潔い、プラスチッキーさはウレタン塗装なんてしてねぇだろっ!(してる?)って感じでカチコチ、しかも中古だから(なのか?)変にツルツルもベタベタもしない、「俺は軽を駆ってる」って感じで何ら問題ではない。
変じてROOMY、コンパクトカーのエントリーグレードではあるのだけれどもどうにもダサい、、、、いや、そこかいっ!
だから、ソコはソコで常用ではないので心の中で文句を言う程度ではあったのだが、運転してみるとやはりこのフィーリングが合わない!
中途半端なウレタン塗装は思わず「わっ!」って言ってしまう程(私見)
あとね、どうしても太さが合わない、細いのよ、この華奢な感じがより一層チープさを煽る。
「チープなハンドルカバーは論外」とは言っていたもののどうにもこのままでは我慢できない(繰り返すが普段乗ってるのは嫁さん)

革の編み込みKITを検討していたら「ハンドル交換」情報に目が行った。
昔ぁ~~~~~~~~しは自分の車のハンドル交換とかしてました!
その頃は若かったしオサレで交換していたんですがやはり小径Woodはシブイしカコイイ!
でも世の中にエアバッグが浸透してきてハンドル交換が簡単に出来なくなって来た、、、と、思っていた。
が、手順さえ間違えなければ今では割とスンナリ交換できるようです(エアバッグが浸透し始めた頃はどうだったのかな?)
そうなるともう「交換」しか頭になくなっちゃうんですよ(汗;

さてさてブツも届いてしまったので交換して行きましょう!
最初で最大の難関 現行のハンドル外し、バッテリーからマイナス外して、ハンドル中央のエアバッグを外します。
ここはスンナリ外れました、爆発もしませんwww
そして中央ナット(ボルトではありませんでした)を回してハンドルをグッと、グッと、ググッっと・・・・・
外れません(涙;
グッと、バッと、グゥ~~っと、バゴン~と、、、
外れません(涙;
ゴンっと、グッと、、、新車なのであまり乱暴には出来ません、グッと、グギグギっとググッと!!!!
ゴン!!!!!!外れました!
ココでひとつミスを犯しています、まだこの時には気づいていません。

カバーやステアリングスイッチ等を新しいハンドルに移植してあと新しいハンドルを取り付けるだけ!
あっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
気が付いた、元のハンドル位置を覚えていません(滝汗;
ハンドルですから空回りしちゃダメなんで軸にはローレットが切ってあって位置固定されます、施工前の脳内シミュレーションでは現行ハンドル外す前にマジックで印付ける予定で助手席にはマッキーが転がっています・・・・
大体この位の位置だったかなぁ???と目星をつけて取り付けます。
ボルトは仮締めでエアバッグは付けずに近所を一回り!
やっぱりハンドルが明後日の方向を向いてます、真っすぐ走るにはスポークの正位置が90度近く違ってました(汗;
はい再施工、で、再試乗。
まだズレてます、あと15度~20度くらいか?

三度目の正直でようやく真っすぐ取り付けが出来ました。
増し締めしてエアバッグを取り付けで施工完了、更に試運転。
いいわぁ~~~~いいわぁ~~~~~いいわぁ~~~~~
ROOMYにしてから数回しか運転してないのでROOMYの元のハンドルとは比べられないですがセレナの純正に比べ少し小径になってて取り回しがイイ感じ!
オマケにガングリップですよ!見た目だけの効果ではありません 実に両手によく馴染む形状です!
手が乗る部位の革の感触もサイコーーー!
そしてWoodですよ!
やっぱりWoodですよ、Wood!
コレばっかりは自分の嗜好ですwww

最後の問題は!!!!!
嫁さんのフィーリングでしょうかね、事実として嫁さん常用車のステアリングを勝手に交換しちゃったって事になります。
ガングリップも慣れないうちは嫁さんも文句があるでしょうが「慣れてください」・・・・・・
先のスマスロ(嫁さんはまだ未体験)と合わせてドライブフィーリングとしては数段向上してるカスタマイズなんです ココまでは許してください、体感できるカスタマイズはコレで一段落の筈です(プチカスタは続きますが・・・)

そうそう、スマスロのリバースキャンセルハーネスも施工しました、純正品もあるのですが単純な「ギボシ加工した線」だけなんで買うなんて勿体ない!
手持ち部品、工具だけで一瞬で造れますし車内配線の長さ調整も自由自在ですから!

リバース信号はカーナビ裏から取りました。
カーナビ盗難防止ネジなんかで留まってました、いつからなんでしょうかね?初めて見ました。
特殊ネジとは言えちゃんと対応ソケット(ビット)がディーラーから配布されてるし、売ってもいるので防止効果があるのかどうか?
配線位置はあらかじめ調べておきましたがちゃんと検電テスターで確認してからエレクトロタップで施工 取り出ししました。
実はエレクトロタップってあんまり好きじゃない・・・・
昔はよく使ってましたし 実は各種セットを常備していたりするんですが軽のドラレコ取り付け以降はなるべく使わないようにしてます、個人の趣味嗜好なのでエレクトロタップが悪い訳ではないんですが、今回は他に手軽な手段が無かったので。

これでスマスロがバックの時にキャンセルされて不要なスロコンが効かなくなります。
付随効果としてエンジン始動時にスマスロの電源ON起動かOFF起動をセットする事が出来ます。
嫁さんがスマスロONでの運転に違和感を感じないようであればON起動にセットしようと思ってます、効果は10段階で可変できるので「どうしてもヤダ」とは言わないと思うんですが どうでしょうか?

そうそう、書いてなかったけど納車時 真っ先に施工したのが「アイストキャンセル」でした。
アイドリングストップ、大嫌いです!!!!
何のメリットも見出せません、ストレスだけが溜まります。
都度OFFればいいのですが、始動の度にキルするのもそれがストレスです。
コレに関しては納車前に嫁さんにも確認を取ってます、ウチはアイスト搭載車が初、嫁さんがハンドル握る前に施工してしまったので嫁さんは何も意識してないと思います(嫁さんもアイストの意味と挙動は知ってます)

これでドライブフィーリングの改善カスタマイズは一通り完了です(アイストキャンセル、スロコン、ステアリング)
タ、タイヤ????
いやぁ、インチアップとかしたいですけど流石に資金が・・・
後はオーディオですかね、、、、、ヘッドユニットはそのままで問題無いのでスピーカーでしょうかね?
音が籠ってるのは本体ユニットよりも取り付け位置の問題の方が大きいと思うのでツイーターを追加したいかな?
定番のカロッツェリアのヤツも全然安いですしね。
ま、そうなると性格としてはデッドニングとかもしたくなっちゃうかもしれないのでしばらくは我慢です(滝汗;

0 件のコメント:

コメントを投稿