昨日新(中古)車が納車されました!
8年落ち10万kmでコミコミ36萬・・・ま、妥当かな(通勤車なので)
今日は嫁さんが急くのでお払いに行ってきました。、ETCも付いていたので帰りには高速にも乗ってみました。
8年落ち10万にしては内外装ともにキレイ、トルクが薄いと言うかダッシュが効かない感はあるが走りも とりあえず問題無さそうです。
実は選定時にアレコレ吟味したわけではなくサラっと見回してほぼほぼ即決みたいな感じだった、通勤専用なので予算重視で選り好みをする余裕もなく、、、雨漏り懸念があったのでダイハツだけは排除だったが結局こいつもダイハツのOEMのようです(汗;
びっくりした事が一つ!
そんなこんなで内装も外装もぱっと見の印象だけで選んだ、で、カーステが付いていた事は確認していたんだがよくよく見ると中途半端な「口」がある?
ん?ま、ま、まさかカセットぉ!!!!!!
と思ったがカセットよりは幅が狭い!!!!
ま、ま、まさかのMDスロットっぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~
ウチにもあったけどもう大分前に大量に廃棄したぞぉおおおwww
カーステは付け替える予定です。
嫁さんが「3年は持つよねぇ~~~」と聞くので「持つだろう?」と答えた。
その「3年」にはどんな意味があるのだろう?