林檎風時計が壊れて1か月が経ちました。
時計無しで1か月が過ぎて見ると意外と時間って確認してるんだなぁと気が付きました。
何かにつけ腕をチラチラ見るんですよね。
仕事中でも家に居てもいつもいる場所なら壁掛けの時計があるので時間自体は確認出来るんですが 何故か一旦腕(時計のしてる)を確認する動作が入るんですよね。
スマウォっつってもバッタモン林檎風時計なので全くと言っていいほど信用は出来ないんですが 意外と睡眠時間とか心拍数とか歩数計とかも確認してたんですよね(汗;
繰り返しますがそのセンサーの制度は全く信用が置けないんで何となくでしかないんですけど、でもやはり「時計」って言うくらいなんだから一番確認するのは「時間」です。
その動作が「腕時計を見る」って動作に慣れてしまている自分に気が付いたって事です。
なので「腕時計型万歩計」と言われている時代からスッカリ蚊帳の外だった「普通の時計」のストックを漁ってG-SHOCKを引っ張り出してきました。
林檎風の前に使ってたスマウォも何台かは保存してあるんですけどゴツイのばかりなんで(コレでも)小ぶりのG-SHOCKをチョイス。
他にももっとゴっツイG-SHOCKが何台かとオサレなBEBY-Gなんかも発掘しましたが今回はコイツ。
(マニアではありませんが時計好きなんでストックがゴロゴロしてます・・・)
電池は切れていたので調べたら使ってるのはCR1220と言うサイズのボタン電池、¥100均で買わなきゃって思ったらなんとウチにストックありました!
あんな事やこんな事をアレコレやってるので電池のストックの種類も豊富ですがこのサイズのストックがあるなんて自分でもちょっとビックリでしたwww
しばらくはコイツを使おうと思うんですが小ぶりとは言えG-SHOCKですからゴツイ事に変わりありません。
ちょっと気になるモノが・・・・・(振り)
0 件のコメント:
コメントを投稿