2022/12/04

半端評:221204

炎の少女チャーリー(2022)
シン・ウルトラマン
ヴェスパー
ミラベルと魔法だらけの家


炎の少女チャーリー(2022)
何だかなぁ?思ってた通りなんだけど、思ってたんと違う感じ・・・
ドリューの旧版がしこたま良作だとも思ってはいないが、リメイクした意図もあまり伝わってこないです。

SFX?VFX?の差を論じるレビューもありますが、其処は然程重要ポイントではない気がします。
そこが気になってしまうのは「同じ脚本をただ撮り直しただけ」に見えてしまうからではないでしょうか?
演出や演技はすごく良くて旧作の存在が無かったらキング原作モノの作品としては十分「当たり」になる良作なんですけど、何か釈然としないんですよ。
上記の通り「リメイクした意図」が よ~ワカランのですよ。

シン・ウルトラマン
快便でした・・・・・・つまり「つまらなかった」です。
と、冒頭の文章並みに「つまらなかった」です。
シン・ゴジの時もそうでしたが「何故に皆 そないに熱狂するんですか?」と問いたい「そんなに絶品ですか?」と問いたい。
コンプラでガッチガチに縛られている今、懐古主義で昔のコンテンツを只々「懐かしさ」だけで蘇らせようとして失敗してる駄作が数多くある中で「荒唐無稽な空想科学を視点を変えて覗き込み「一見」リアル風う???に描く」と言うネタ切れ映画界が縋り付いている最近の潮流には乗っている、とは思います。
でもね、結局はオタクの2次創作でしかないんよ・・・

ネームバリューも駆使し、ある人(もしくわ人達)がコネを使って(悪い意味ではないです)金・人・技術・時間を掻き集め作り上げた壮大な2次創作・・・
決してオタクを否定するのでもなく、2次創作を否定するのでもありません。
でもねぇ、、、、なんだかニッチなんだよねぇ、
「(初代)ウルトラマン」ってさリアタイでない人でも知ってるほどに国民的認知度が半端ないわけじゃん!
なのに攻め処が狭い気がするのよね。

世が「怪獣ありき」世界であると言う事をゴリ押しする(気が付いていない方もいると思いますが演出がうまいのでゴリ押しされてる感が薄れていながら周知に成功しています)のであればアレもコレもちゃんと設定に落とし込んでほしかったアイテムや事象がスッパリ切られてる、、、
切られてると言うよりは「やりたい事だけを描いて」いてほかのディティールは無視するというよりも気にもかけていないように感じる。
シン・ゴジでウケた「対策本部」視点の演出
科学特別捜査隊を禍威獣特設対策室専従班にしたり、、、
やはりここは空想科学兵器や乗り物を片鱗でもいいから見たかったなぁ
ゼットンを意外な形で出したかったんですかね?
バルタン聖人でもなく、エレキングでもなく、レッドキングでもなく、ゼットンなのですね、分かります。
ココにゼットンを持ってくるのは秀逸だとは思うのですが「兵器」にしてしまったのですね・・・
映画中では無機物か有機物かは判別できなかったのでネームバリューと形状オマージュだけではもったいないと思いました。
「ゾフィー」が「ゾーフィ」インパクト弱いので「金」で、、、みたいな・・・
クソみたいな2次創作、、、いやオマージュだよな!

<<<あくまでも私個人の見解ですが>>>
「全部違う」んですよねぇ?
<<<あくまでも私個人の見解ですよ>>>
今のアラフィフ世代にとってのウルトラマンってさ「ウルトラマン=カラータイマー」な訳よ!
<<<あくまでも私個人の見解ですよ>>>
リアル志向で行くとアレって不自然ですよね?
アレ付ける為の説明が思いつかないですよぉ?
アレ無くてもヨクネ?
代わりに体力消耗時には体の色変えればヨクネ?
って感じで着地したんじゃないかと思うんですよね
<<<あくまでも私個人の見解ですよ>>>
いや、ソコ意外と重要度高いから!!!!!
劇中でも「皮膚(裸)なのか?服着てるのか?」って茶化してコメディっぽく(カラータイマーが無い)言い訳してるのがイタイ・・・
壮大な2次制作においてカラータイマーなんて重要な要素ではなかったんだと思います、何なら「邪魔」ですらあったのかもしれない。
それでもカラータイマーの重要性を知っているからこそサラっと流したような言い訳入れたりしてるんですよね、、、シドイ・・

オフィシャルサイトでは初代オリジナルウルトラマンのデザインコンセプト提唱者の
-----------------------------
成田氏が監修した、佐々木明氏制作によるマスク。
成田氏が望んだ、古谷敏氏の体型データをベースとした体躯。
成田氏が望まなかった、眼の部分に覗き穴を入れない。
成田氏が望まなかった、スーツ着脱用ファスナーに伴う背鰭を付けない。
そして、成田氏が望まなかった、カラータイマーを付けない。
-----------------------------
とか書いてますけど、、、、、後付け感が半端ないですよ、いい言い訳が見つかったねって、、、
ウルトラマンを作ると言った時点で懐古ノスタルジーウケ狙いは否めない、完全なオリジナルを作るんじゃないんだからリブートとは言えエゴが過ぎるんじゃ???
と私は思ってしまいます、私はね・・・

とあるアイテムの利用価値説明の為の描写なんですが、長澤まさみの巨大化とかオタク妄想の極みですよね。
空想科学、トンデモ化学・・・ま、SFはその世界観をゴリ押しでもいいから「こぉゆぅ世界です」と言っちゃえばいいんですよ。
シン・ゴジの時には未知の生物?贖えない脅威に只々人類はあたふたしてるだけでしたが シン・ウルでは方法はともかく怪獸に対する対抗策はある程度確立されていて ある程度の効果も出している状況でした。
人類が到達していない高度な文明・技術等によって翻弄されることになるのですが 空想科学の真骨頂「スーパー化学兵器」は登場しません!
物語がリアル「風」に作られているが逆に足かせになりソレが出来ないんですね、怪●日常や巨大まさみは無説明で出すのに・・
そこに説明を求めているのではないんですよ、だったら「スーパー兵器」だって出せまいか?と・・・

シン・ゴジがギリ許容できたのはゴジラが自然災害的な扱いだったからです、ゴジラの意思そのものは映画内世界、視聴者には全くの「謎」でした、最後まで。
今回の怪獣達は、いや、星人達には「侵路・支配・攻撃」の意思がはっきりしています、最終的にウルトラマン頼りでないと解決できないにしても人類側の対抗描写がもっと際立たないと途中経過の展開がグダグダ過ぎててスッキリ感が無いんですよ。

色んな事を誤魔化す為のある種シュールなコメディでセコく逃げてるって感じしかしませんし、狙った演出なんでしょうが登場人物が揃って感情表現を抑えておりシュールなコメディもダダスベリです。
折角それなりの俳優を配置しているのにキーマンの一人にジャ○の人を据えたのは何故でしょうか?彼の配置だけミスキャストですよね?悪目立ちし過ぎでないですか?
<くくあくまでも私個人の見解ですよ>>>

天才ぶった人類の最終プランがウルトラマンの自己犠牲特攻なのも「もうちょっと気の利いた作戦とか、ビックリプランとか捻出できなかったの?」と思ってしまう、物語中の人ではなく脚本的にね。
きっとそこは重要ではないんだよね、言いたい事は「ウルトラマンの自己犠牲特攻」と言う事はクドい程説明してますからね。
ジャ○の人が全然「天才」に見えないので(映画ですからソコはアイコンとしてちゃんとキャラ立てないといけないと思います)「世界天才連合」が導き出した究極プランも「ウルトラマン在りき」の作戦ですし、だったらあの「異次元空間質量転送装置」をぶち込んで(もちろんテーマ的に ぶち込み特攻隊長はウルトラマンで)ゼットン飛ばせば解決じゃね???とかね・・

酷評を連ねましたが<<<あくまでも私個人の見解です>>>
エヴァもシン・ゴジも私の感性には合わないようです、【訂正】私には理解能力が欠けているようです。
「シン・仮面ライダー」もやるとか?やらないとか???
きっと私には理解出来ないと思います、、、きっと視ますけど;

ヴェスパー
ナウシカの世界ですね!うん!
最近流行りの「セリフでクドクドと世界観の長い説明をする」と言うのが少ない(少ないけどセリフ説明が無いわけではない)のに割と物語のベースがゆっくりと伝わって来る。
この「ゆっくりと、徐々に伝わって来る」感覚が秀逸、こっちも「何もかも全てを説明せよ」とは言ってないし全てを説明する必要も無いと思う。
この作品はその世界観説明のテンポと分量、配分がストーリーとしっかり絡み合う絶品の脚本、演出だと思う。

ちょっとマイナーな感じも雰囲気にはマッチしてるし(物語の舞台は)退廃した近未来だったり、主人公が危険植物を良性に育て上げていたり、物語の着地点がちょっと不安定だったりするのもナウシカ(原作)と似てる気がします。

ミラベルと魔法だらけの家
ピクサーだと思ってたら違ったのね;;
ディズニー・ミュージカル・アニメでした。
「特殊能力集団の中で一人だけ無特殊能力者が居て、最終的にその無特殊能力者が物語のキーマンでした」って言う物語の骨子としては王道中の王道うなストーリー!
最近のディズニーに顕著なポリコレ配慮な基本設定ですが 物語の舞台をそっくり南米(風の何処か)にしてるので最近の実写作品にあるような中途半端な違和感はありません。

ストーリーは王道、テンポもいいし、画もキレイ、唄も超イイ、展開の緩急は絶妙で脚本・演出も素晴らしい!
なのに、何故イマイチ話題に上がってこないのかな?
全ての要素が一定基準以上の優等生なんだけど、あと一つ、今ひとつ飛び抜けた「何か」が足りないのよ、残念至極。

完全に個人的見解なんだけど「明るい根暗」心情がストレートに伝わって来るのがメンタルがヤられる・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿