2018/01/10

救出

嫁さんの職場の同僚からヘルプが入る。
USBメモリが認識しないそうです。


事前に電話で症状は聞いていたが「完全死亡」のフラグが立っていたので出来る事はあまりありそうにない・・・

メインマシンに挿してみるが反応なし・・・
反応さえしてくれればデータレスキューを試みる事も出来るが反応しないので出来る事は何も無し。
「壊してもいい」とのお達しを受けていたのでとりあえず殻割りします(今回は人のモノだったので写真撮ってません)

所謂「USBメモリ」と聞いて想像するサイズのタイプ、USB3.1対応の様です。
激安中華製品だったりすると中にmicroSDが入ってたりするので、そうだったらまたヤりようもあると期待はしていたんだがちゃんと?メモリチップが実装された基盤が入っていました。

本体を渡された時にピンと来たのはその形状スタイル、スライド式にコネクタ部が稼働するタイプだ。
キャップタイプだとフタを無くすのを嫌がる人が多いのか?意外とこのスライドタイプは多い!
でも私はコレが大嫌いです!
上手に説明できないのだが、このタイプはコネクタ周辺に無駄な負荷が掛る!
キャップや回転カバー方式と筐体自体の強度には何ら変わりはない筈ではあるが(同等製品なら)スライド方式のヤツは抜き差しする時にコネクタ実装の本体を直接触る事が出来ない!
実装本体を覆うカバーを持って抜き差しする時にカバーと本体の隙間分のガタが本体に無理な負荷をかける事になる、実装本体を直接握っていないから抜き差し方向にもカバーと本体の嵌合部に負荷が掛る!!!!!!!

微々たる事かもしれないが
電気的負荷ではなく物理的な負荷なので(まだ原因は判明してないが)物理的破損は今回のように初っ端っから手が付けられない事になる。


閑話休題
で、裸にしたコネクタ付の基盤を再度ハブに挿してみる。

アクセス確認のLEDも実装されていたがコチラも反応なし・・・もちろんPCからも認識はしない・・・
がっ!?
エクスプローラーが「ハブに何かが刺さった」との反応を一瞬見せた!

基板を見た状態では問題無いように見えたが単純な接触不良なのか?
殻割りするまえにコネクタ部の端子は確認してみたがコネクタ部の接触不良ではないと判断したので殻割りをした、
微かに希望のmicroSDタイプではなかったが基板やチップに表面的な破損は見られなかった。

体積比率としては大き目のメモリチップだったのでこれが圧力による内部破損をしていたら素人にはもう手の尽くし様が無い、配線の断線だったらまだ見込みはある・・・
配線と言ってもリード線がハンダ付けされてるとかではなく基板上の配線ラインとなるが(拡大鏡が無いので微細クラックまでは判別できないが表面上に断線は発見できない。
基板が何層かまでは確認しなかったが複数層の基盤で表面下の配線にダメージがあるのだとしたらコレも現状我が家での判断復旧は無理だ・・・

試にハブに刺さったメモリ(裸の祈願状態)を軽くグリグリしてみる・・・・
反応なし・・・・・
「ま、オレに現状出来るのはどのみちココまでだな」と、もう少し強めにグリグリしてみる!
「ピロン♪」
PCが反応したっ!!!!!!
エクスプローラーが一瞬明滅しUSBメモリが現われた!!!!!!!

アイコンをダブルクリックすると何の躊躇も無く中身(であろうファイル群)が表示された!
基板上の配線が物理的負荷によって断線し、接触不良を起こしていたのだろうか?それがグリグリによって奇跡的にくっついた(辛うじて接触し通電している)のだろうか?

兎に角本体には触れず急いで中身をPCにコピーする、(一応)バックアップは一瞬で終了。
メモリ本体の容量に比べ入っていたデータは(ファイル数に比べ)微々たるデータ量だったので もしかしたらデータが死んでる可能性もある、仕事用のデータだと言うので勝手に確認も出来ない。

ファイル名のリスト(200ファイル以上あった)だけ作成して先方に確認を取るが(コレで)イイのかワルイのかよく判らんかった(汗;
データが死んでるかどうかも直に確認してもらうしかないです。

ってバックアプした持出用のデータはスライドコネクタ式のUSBメモリに入れるんですがね(滝汗;
いや、いや、自分で使うメモリはネタでもない限り絶対スライド式は買いません!
が、コイツはコスパ重視で嫁さん専用のデータ移動用メモリです。

一旦ハブから外す。
基板を再度確認するがグラつきや割れなどは確認できない、チップが肥ってる様子も無い。
もしかしたら単純な接触不良で組み直したら直ってるかもしれない(固定作業すらしてないので)
んな訳はないのだが一応殻割りした本体をケースに収めて組み直してみる!

組み立てたメモリをハブに挿す、、、やはりと言うか反応は無い。
ケース干渉が悪いのか?
もう一度バラして挿す、、、
おっ!!!!!!!!!!!
さっきは点かなかったブルーLEDのアクセスランプが点滅しだしたゾ!
・・・・・・・・・
って事は?さっき読み込めたデータは壊れてるかもしれない?って事?
でもな、、、大概この手のメモリのアクセスランプ“点滅”って「アクセス中(読み書き中)」って事だよなぁ??????

試しにファイル選択してプロパティ参照してみる、と、、、、、
容量0(ゼロ)と出た!
あぁ、エクスプローラーにファイル羅列までは表示したがファイルにアクセスできない(完成データとして認識してない)って事だな、、、
いよいよもってさっきのデータの生死も不明になって来た・・・・
で、結局この後メモリ領域にアクセス出来る事は無かった(涙;

後でバックアップしたデータが無事生きている事が判明した。
何だか「とーちゃんはITのエキスパート」みたいな雰囲気が漂っちゃってるのだが、皆様お気付きだろうか?
結果的にアクセスできないUSBメモリからデータを抽出は出来たのだが、オレがヤった事はメモリ筐体を分解しただけ、尚言うなら最終的に止めを刺しただけです(滝汗;

0 件のコメント:

コメントを投稿