外付けHDDをルーター(WZR-HP-AG300H)に繋いで簡易NASにして、パチモンのNMPからのアクセも快適、バックアップとしても立派に機能していた・・・・んだが!!!
今日、突然アクセス不能になった!!!???
トラブルなんの速くねっ?????
NMPが悪さしてる?
IPアドレス自動取得だからカブってる?いや、この場合そんな事は無いだろう。
web仕様の設定画面にも素直に入れるし、ストレージ設定もイヂれる、認識もしている。
がっ、OSのエクスプローラーに表示されない!!!????
ドライブとして表示されないので中身の確認が出来ない!
フォーマットがXFSなので単純にHDD外してもwindows環境では中身を確認できない。
まぁ、LiveCDのLinuxが何バージョンがあるのでソレで覗けばいいんだが 問題はソコではない。
壊れたの?ルーターなの?HDDなの?
ネットワークトラブルなの?
原因の切り分けが出来ない事には対処のしようが無い・・・・
そもそも最初から気になっていたのだが ルーター接続のHDDはどの時点でマウントされるのだろうか?
特別ネットワークドライブとしてマウント設定はしてないが、まぁ、OS起動時に自動的にマウントされるもんだとは思ってた、で、ルーターの機能として[HDD節電機能]ってぇので“一定時間のアクセスが無いとHDDを停止する”ってぇのを設定している、上手く働いてはいるのだが OS起動時にマウント処理が行われていないとすると(想像だよ、あくまでも)何らかのアクセス信号が行かない限りHDDは目を覚まさない(厳密に検証してないが OS起動後 そんなに時間が経ってなくてもHDDが停止してるのを確認してる、OS起動時毎にアクセスしてるのではないので 起動時に目を覚ましてから 停止機能で停止したのか?アクセスがあるまで目を覚まさないのかは未確認)
焦ったね・・・・
HDDがハード的にダメだとすると結構イタイ、、、
タイの洪水でHDDがもう値上がりを始めてるし・・・・導入1ヶ月でハードエラでは精神的にもキツイ。
バタバタしていたらポンっとエクスプローラーにアイコンが現れた!?
何ゾ?
どうもOS起動時にマウントしてるんではなさそう、、、
表示さえしてくれればアクセスや、ファウル操作も無問題だ。
アクセス信号はどんなルーチンで行ってるんだろうか???
0 件のコメント:
コメントを投稿