2025/05/05

布団掛け

嫁さんにベランダに布団掛けを増設して欲しいと頼まれた。
ので造りましょう。

4M弱の布団掛けをベランダ柵に増設します。
まぁ、物干し系だったらイレクター一択ですな。
採寸をしてちょこっとラフな設計図&必要材料を描き出して買い出し。

ホームセンターで材料を吟味し必要なモノを揃えて帰宅、
ピッチがバッチリのステーが見つかったのはイイ兆候です。

設置個所のケガキはマステで代用、超簡易的ではあるがサシ目を老眼目視でケガくよりは正確かもしれない。

マステケガキを目安に穴を空けベースホルダーを設置、ボルト長間違えた、、、ボルトカッターもあるが面倒なのでこのままで行く。

あとはポールを引き出してジョイントを駆使して布団掛け用のポールを設置、本当は4Mのポールを使いたかったんだがホムセンに売ってなかったのでジョイント使って2Mx2で敷設。

多分 一般家庭よりはイレクター活用頻度が高いと思われるので当然 接着液も常備してます。
ベース部分もゴムでクッション嚙ましたり見えない処に工夫はしていたりもします。

途中 飯で休憩入ったけど2時間弱で完成、嫁さんの「合格」も頂きました。

部品購入総額は7K弱、据え置きのスタンドなんか買うよりは固定できてますし安く仕上がったんではないかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿