2025/07/25

bluetooth

電欠問題が放置のままの12miniですが今度はbluetoothです。
今日いきなりbluetoothの接続が切断されてしまいましたTT

朝一リンゴ風腕時計の同期をするのが日課なのですが一向に接続されません???
ま、バッタモンだしそんな事はしょっちゅうなんで「またか」と思いwatchの方を再起動したんですが一向に接続されません?
時計としての機能が損なわれている訳ではないし、平日の仕事の日には通知が来る来ないもそんなに重要ではないので放置、、、
続いてこれまた毎朝のルーチンの血圧測定。
体重を測り血圧も測ります、そしてアプリと同期・・・
アレっ?コッチも繋がりません????
実はコッチも偶にではありますが接続不良になる事があります、接続不良で記録を取りこぼしても次に繋がればその分も更新してくれるので(出社前だし)コレも放置。

仕事が終わり帰宅後もう一度watchと血圧計を同期してみますがどちらも繋がりません???
えっ?もしや?と思いワイヤレスイヤホンもつなげようとしたらこれまた繋がりません!!!
いや、iPhoneの方かよっ!!!
ステータスはbluetoothはONなのですがやはり繋がりません。
ON、OFFを数回切り換えてみましたが一向に青歯機器が繋がる気配がありませんTT
流石にこのまま青歯機能が死んでしまうと困ります(家の鍵も青歯じゃなかったっけかな?)
まぁ、こんな時の常套手段「再起動」、で、スンナリ繋がりました。
何だったんだっ!!!

電欠がいよいよ無視できなくなってきたところでのアクシデント、12miniの挙動に安心感が消えて来ています、やっぱり もうダメなんかなぁ????

初秋の17発表で型落ちがどれくらい安くなるのかなぁ?なんて思ってたけどトランプ関税やら為替の関係で値上げも噂されてます、型落ちの値下げも期待ほどに下がるでもなさそうですしね、、、
いよいよandroidに乗り替えでしょうか・・・
ちなみにOSサポートやら経年劣化で換える時は我が家3台と嫁さんのお母さんのも一緒に換える計画です。

OS変わると色々と面倒ではあるのですがとーちゃんはいいんですよ!
「電話とメールとLINEが出来ればイイ」と嫁さんは言うんです、ポンは自分で管理するようになったんで除外、チンにはまだ聞いてませんが本人自体はデジガジェに拘りも何も無さそうなので不便が無ければイイってスタンスだと思います、学校でのiPhone同調圧力がどのくらいなのかが気にはなりますがデジタル音痴の姦し三女は甘いです、結局はとーちゃんのサポートがフル稼働する事になるんですよ、スグにアレヤコレヤ困ってサポート依頼が殺到するのは目に見えています。

口には出さないし、思ってもいないつもりでいるんでしょうが無意識のうちに「ウチにはデジタルサポート万全だから」って絶対思っています。
それも、まぁ、いいんです、全力でサポートはしますよ。
でもね、コッチが幾ら全力でサポートしても、いくら優しく全力でサポートしても理解できないと不機嫌になるんですよ、なんでも一瞬で解決すると思ってる!
大して理解しようともしてないのに こっちが全力でサポートしてる矢先に「もういい」って不機嫌になるんですよ。
ソレってそっちが思ってる以上にストレスですからね・・・
それが嫌なんだよなぁ(逃げ==3

0 件のコメント:

コメントを投稿