新しいスマホホルダーを設置しました。
カーナビの地図情報がショボいので結局はスマホのMAP併用になる事が多い状況。
加えて何故か?ウチの女子達は常にバッテリー残量が虫の息?何故?
なのでチンもスマホをホルダーに乗せてはいるのですが充電しながら運用したいんですよね。
スマホホルダーの定位置はダッシュボード最右側、センターコンソールにUSB口があるのでソコからケーブルを這わせてスマホを充電します。
とーちゃん的にはどうにもこのスタイルがスマートではないし、危険な匂いもプンプンするので大嫌いです。
なので充電機能付きのホルダーを新設する事となりました。
ダッシュボード下のスペースに電装系追加システムは構築済みです。
ホルダーの動作テストは無事完了、設置位置を決めて配線経路もメーターパネル、ダッシュボード裏に構築して設置完了。
再度 動作テストをして完成です。
これで邪魔なケーブルを隠せてホルダー設置&充電環境が整いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿